-
40%
-
40%
-
40%
CBDグミ チェリー味
CBDグミ チェリー味
第三者機関による検査済み
カーボンニュートラル
THCゼロ(検出限界以下)
主な特徴
- 1粒当たりCBD10mg入り
- 30粒/60粒/90粒/120粒入り
- おいしく気軽にCBDを摂取可能
- ブロードスペクトラムCBDオイル使用
- THC 0.0%保証 (検出限界以下)
- 第三者機関で試験済
- 本製品の分析証明書(CoA)はこちら
商品概要
ジューシーな一口大のCBDグミに高品質かつTHCゼロのCBD10mgが配合されており、美味しく手軽に毎日に必要な量のCBDを摂取することができます。
手軽にCBDを摂取できるグミタイプは、オイルの持つ独特の風味やカプセルタイプが合わなかったという方にぴったりです。
それぞれひと粒のCBDグミに10mgのCBDが含まれております。粒数を調整していただくことで、オイルやカプセルと同じようにその都度摂取量を調整できます。
Naturecanは多数のカンナビノイドを含む「ブロードスペクトラムCBD」のみを使用しております。そのカンナビノイドとテルペンを含む有効成分が相乗的に「アントラージュ効果」が生まれることで、CBDの特性が最大限に活かされています。
Share
CBDグミの適性
CBDグミの適性
CBDグミに含まれるCBDオイルは何千年にもわたって使用され続けており、今日でも世界中で数百万人もの人々に愛用されています。年齢に関係なく、一般の方からプロのスポーツ選手まで、多種多様な人々がCBDの使用による効果を実感しています。
CBDグミはCBDの独特の風味やカプセルでの服用が苦手という方に最適です。グミ一粒当たり10mgのCBDが含まれており、外出先でも美味しくお召し上がりいただけます。CBDグミの効果が現れるのはCBDオイルに比べると約30分から60分余計にかかるため、ゆっくりとした効果を得たい方に向いています。CBDの効果は約6時間から8時間と言われていますが、これも個人差をはじめとした様々な要因によって異なります。
CBDオイルとCBDグミどちらがいいの?
CBDオイルとCBDグミどちらがいいの?
どういったタイミングでどのように使用されるのか、お客さまのライフスタイルによっておすすめの摂取方法は異なります。CBDグミはオイルの風味が苦手な方はもちろん、オイルを舌下に落とすことやカプセルを飲み込むことが苦手という方にもおすすめです。
また、CBDグミはCBDを今まで摂取したことのない初心者の方にも向いているでしょう。CBDオイルやCBDリキッドに比べて、CBDグミはゆっくりと血中にその成分を浸透させるからです。効果が出るのに時間がかかる分、ご自身の身体がCBDを摂取することでどう反応するかを、無理なく知ることができます。浸透がゆっくりな分、効果の持続時間は長く、約6~8時間効果が持続します。
どの製品においても、Naturecanがお届けする高品質のブロードスペクトラムCBDは、THCを検出限界値まで除去しております。ハイになることもなく、望ましくない副作用はありませんので安心してご利用いただけます。
CBDグミの摂取目安量
CBDグミの摂取目安量
CBDの適切な摂取量は身長や体重、CBDを服用する目的によって異なります。このCBDグミ1粒当たりには10mgのCBDが含まれています。10mgのグミの場合、最初は1日当たり2粒のグミ(CBD20mg分)をお召し上がりになるのをおすすめします。
原材料
原材料
砂糖、果糖ぶどう糖液糖, CBD /pH 調整剤, ゼラチン, ウコン色素・果実色素・野菜色素 ,香料
※アレルギー物質:ゼラチン
栄養成分
栄養成分
栄養成分表示 | 1粒あたり (約5g) |
---|---|
エネルギー | 20 kcal |
たんぱく質 | 5 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 1 g |
食塩相当量 | 0.005 g |
CBD | 10 mg |
NaturecanのCBDグミを選ぶべき理由
NaturecanのCBDグミを選ぶべき理由
米国で育ち抽出されたNaturecanのCBDは州法に準拠し高水準を満たしており、確かな品質と安全性が保証されております。原材料を厳選することによって、THC0%を保証しつつ、不要物を除去しCBD濃度の最大限化を実現しています。また私たちは、第三者機関による品質試験を経た商品をお客様にお届けしております。
Naturecanは、 CBDオイルをはじめ、CBGオイルやCBD &CBN グミ、CBDリキッドなど、品質と抽出プロセスにこだわった高品質なCBD商品を取り扱っています。また、クレアチンなどの日常生活をサポートする商品もご提供しています。
***妊娠中や授乳中の女性には適しておりません。持病をお持ちの方やお薬を処方されている方は、かかりつけ医に事前にご相談ください。